部長挨拶

当部は大学落研の中でも指折りの歴史、伝統をもつ東北大学の学友会正規団体です。
当部では、個性豊かな部員達が各々、表現や技術を磨いております。
落語は、一人の演者が、長年継承されてきた演目をそれぞれの解釈、人間性によって全く異なる演じ方で聴かせます。我々は、その各部員の個性の多様さや真摯な日々の取り組みによって、現代に生きる我々にも多くのものを訴えかける落語の魅力を、より多くの人に広めるべく活動しています。落語の楽しさ、面白さを伝え、お客様を楽しませる力を有した集団として、確かな力量を持った部活であると自負しております。
また、当部では「仙都に笑いを」をスローガンに掲げており、宮城県内各地からの依頼を受け当地に赴いて落語を披露する「出前落語」を活動の柱に据えています。老若男女問わず楽しんでいただける普遍的なエンターテイメントを提供できる存在として、少しでも多くの皆様にその楽しさを伝えられるよう、日々精進を重ねてまいります。
日頃より出前落語のご依頼、落語発表会へのご来場など様々な形でのご支援、ご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
今年度も地域に密着し、ますます盛んな活動を目指して参ります。今後とも、何卒御贔屓の程、よろしくお願いいたします。

山形県出身 文学部所属
2023年度から東北大学落語研究部に所属
2024年度に川内部長に就任し、現在に至る
仙都に笑いを
当落研に代々伝わるスローガンです。
出身・学部・披露演目も違う部員たちですが
学生の活力で仙台に笑いを広げていきたいという気持ちを胸に日々精進しています!
出身・学部・披露演目も違う部員たちですが
学生の活力で仙台に笑いを広げていきたいという気持ちを胸に日々精進しています!